モノって、壊れるときがあります。

たいてい唐突です。

「サイン」なんだとも、思っています。

ぼくの場合、不思議と「サイン」だと思えるタイミングでモノが壊れます。

24歳のときですから、もう37年前のことになります。

オフロードバイクに乗り始めて、1ヶ月ほどのこと。

その時は、山道を走っていて、断崖絶壁の崖からバイクごと転落するところでした。

バイクのタンクがガードポストにガツンと当たって、転落をまぬかれました。

チェーンが外れ、ステアリング(ハンドル)は変な方向を向いてしまいました。

タンクは大きくへこみ、ぼくはその後もへこんだままのタンクのバイクで乗り続けました。

そのへこみを「えくぼ」と呼んでいたのは、偶然でしょうか。

今、日産セレナの「イー・パワー」に乗っています。

この車も、乗り始めて1ヶ月くらいで、左前をこすりました。

ぼくにとっては大切な傷です。そのまま乗っています。

ぼくがメガネからコンタクト・レンズに変えたのは、息子がメガネを踏んづけて壊したからですが、それもちょうどいいタイミングでした。

そのコンタクト・レンズが2度めですが、割れました。

外すときにポロッと落として、それを自分で踏んづけたんです。

はは。笑いました。その証拠写真を貼っつけときます。

たしかに、サインです。

サインを受け取りました。ありがとうございます。

コメントをどうぞ:

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。